くれたけ歯科医院Blog

緊張すると口臭が!?

(2011年11月12日 10:47 AM更新)


唾液の分泌は、自律神経支配なので、
緊張して交感神経優位になると、口の中が乾燥し、
唾液もねばねばし口臭の原因になります。
だから?
ちょこちょこちょこっと舌まわししてみると良いです。


 >>Blogメニューへ


口臭がします

( 10:37 AM更新)



口臭チェックは家族がベストです。
「子供達の中であの子だけ、くさいんです。何とかなりませんか?」
受験生のTくんには、口臭の原因になることが何項目か見つかりましたが、
やはり舌の汚れが気になりました。
ブレスクラブと舌ブラシの併用で効果あり、一安心です。


 >>Blogメニューへ


小学校で健診です

(2011年11月10日 1:57 PM更新)



院長オリジナル健診グッズ役立ってますよー。


 >>Blogメニューへ


白い歯が美女の条件!?

( 10:20 AM更新)




第一印象は歯で決まる!
白い歯は清潔感も似合う口紅の色も笑顔も増えるって、
大好きな紅茶を我慢してお白湯を愛飲されてるのには、感心しました。


 >>Blogメニューへ


ホワイトニング

(2011年11月8日 3:20 PM更新)



満足の白さにわくわく!
スタッフも今日は患者さんの気持ちを体感しています。


 >>Blogメニューへ


70歳の患者さん

(2011年11月7日 4:26 PM更新)


「今から20年頑張るから見届けてやー」
大阪から引っ越して来られ
「ここに来たら大阪弁の会話ができるから癒やされるわー」
福岡に引っ越して22年経っても全く抜けない私の大阪弁、強烈ですねー。
「癒やされるわー」
患者さんの言葉に癒やされます。


 >>Blogメニューへ


噛み合わせ悪いと〜

( 4:17 PM更新)



ラットの実験で、噛み合わせ悪いと、
アルツハイマー病の原因といわれるたんぱく質が脳の海馬で増殖することがわかった。
アルツハイマー病と噛み合わせとの関係、研究は進められているようです。


 >>Blogメニューへ


頑張って—!

(2011年11月5日 10:18 AM更新)



「歯磨きのたびに歯が強くなる!」って。
歯磨きしながら、思わず頑張れコール。
「若い時は、歯の事なんてぜんぜん気にしてなかったけどねー」って
待合室での患者さんの会話。
ただ磨いてるだけより断然効果的な歯磨きタイムを心がけて、
グッズチョイス!!


 >>Blogメニューへ


良い歯のままがベスト!

(2011年11月4日 3:14 PM更新)



古くなった詰め物やかぶせ物のまわりにできた小さな隙間に
細菌や細菌の出す酸が入り込んで歯の内部に虫歯が広がります。
詰め物の下の虫歯に要注意。


 >>Blogメニューへ


頬と口元エクササイズ

(2011年11月3日 6:58 PM更新)




ヴォーグを開いたら、カッコいい!
宝田先生。
なるほど納得ですねー。


 >>Blogメニューへ


105 / 160先頭...10...104105106...110...最後

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Blogメニュー


アーカイブ

▶Blogトップへ戻る