くれたけ歯科医院Blog

顎に負担が!!

(2011年12月24日 9:37 AM更新)



電話の受話器を顎と肩ではさむのはやめましょう。
ついついやってしまいがちでは?
日常のふとしたことが顎に負担をかけるって事
「知らなかったー」と皆さん言われます。


 >>Blogメニューへ


歯と歯の間にはさまってます。

(2011年12月22日 6:50 PM更新)


「魚の骨みたいなかたいものが、はさまってます」
魚の骨ではなく、はさまっていたのは、歯石!
「去年きたのになぁー」
去年ではなく、三年前です。
「歯の治療できればしたくないもんなー」
したくなくても自然治癒は、ないんですよー。
早期治療じゃなく、治療しなくていいように予防しませんか?


 >>Blogメニューへ


88歳の患者さん

( 6:40 PM更新)


待合室で70代の患者さんに
「最近は、話し相手がいなくなってなーKさんくらいやなー」
「あんたら若い人は〜」って。
Kさんは、92歳でまだまだ現役。
ご高齢の患者さんにいっぱい元気いただいてます。
ご高齢ってダレ?って感じですがー。


 >>Blogメニューへ


歯磨き剤代えたら歯茎が腫れた?

(2011年12月21日 7:01 PM更新)




「ブレスクラブなくなって市販の歯磨き剤使ってたら、歯茎腫れました」
「えーーー??本当に腫れてますねー」
あれから一か月
「ほらねーきれいでしょーやっぱりブレスクラブは、いいですねー」
患者さんの検証結果にスタッフ全員納得の笑みです。
根強い人気のブレスクラブ!


 >>Blogメニューへ


悪い癖

( 6:39 PM更新)



「爪かみ、頬杖、口呼吸、軟らかいものを好んで食べる。
さらに唇をかむくせもありますー」って?
「歯並びの矯正治療をする前に、悪習慣を改善しないとダメですねー」
「えーーーそれは難しいわー」
「じゃー歯並びきれいにならないよー」
「努力してみますー」
普段の生活や舌のくせが歯並びに関係しているんです。


 >>Blogメニューへ


とりあえず〜

(2011年12月20日 7:31 PM更新)


前歯がはずれて格好悪いんで、とりあえずつけて下さい。歯がかけたから、とりあえず応急処置してください。歯茎腫れて痛いから、とりあえずお薬下さい。年末は、いつも以上に「とりあえず」の嵐!「とりあえず」と言われて「とりあえずは、無理です。ちゃんと治療しましょう」と言います。「とりあえず」もちろん歯医者サイドも禁句です。


 >>Blogメニューへ


もっと早く来たかったけどー

(2011年12月19日 7:21 PM更新)


虫歯だらけです。しかもズキンズキンです。一年くらい我慢してましたって?歯科医院の敷居はやっぱりかなり高いんですねー。「できれば来たくなかったけど、来てよかった」このことばでひと安心。


 >>Blogメニューへ


年内に終わりたいって

(2011年12月16日 6:40 PM更新)


例年この時期の会話は「年内に治療終わりますか?」「おもち食べれますか?」「仮歯なんでちょっとおもちは〜」「年末最後の日に来ていただければなんとか〜」来週はかなりコミコミです。「飲んだくれて歯磨き忘れるかもなー」わざとニヤニヤ笑いながらボソッと言われたFさん、歯磨き忘れると総入れ歯ですよ—。


 >>Blogメニューへ


必要ですよー

( 2:52 PM更新)



「必要もないのに歯科医院に行くと歯石をとられたー」って思っている方がおられるんだとか〜。
そもそも歯石って何?
「歯石」じゃなくて「細菌塊」と名付けたほうがよかったんじゃー。
歯垢の中のいろいろな細菌が歯磨きなどで取り除かれなかったとき、
唾液中の成分と結合して石灰化するもので、細菌塊そのものです。
歯周病の治療にも予防にも、歯石はよく取り除いておかないと!


 >>Blogメニューへ


うらやましいです。

(2011年12月14日 4:12 PM更新)


「歯並びきれいでいいですねー。
なんもしなくて自分の歯なんでしょー。うらやましいです」
と入れ歯の患者さんに言われました。
「何もしなくて?やってますよ。
歯茎のマッサージも毎日、甘いものにも気をつけてます」
「ヒェー歯医者さんでも毎日頑張ってるんですねー」
「当たり前ですよ。自分のためですからね」
「これまで自分のために努力できなかったから、頑張って帰って歯茎マッサージします」
次回来院される日が待ち遠しいです。


 >>Blogメニューへ


100 / 160先頭...10...99100101...110...最後

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Blogメニュー


アーカイブ

▶Blogトップへ戻る