くれたけ歯科医院Blog

虫歯の激痛は、こりごり!

(2023年7月28日 11:44 AM更新)


虫歯の激痛で夜一睡もできず、疲れ切った表情で来院されひと言「毎日の歯磨き絶対念入りにします」
ただ、虫歯予防は、歯磨きだけではなく、生活習慣の見直しも必要です。甘いものや炭水化物に偏った食生活は致命的です!歯磨きも歯ブラシだけでなく、フロスや歯間ブラシの併用も!「フロス使われてますか?」「時々〜」時々ではなく、毎日使って下さい!

iPhoneから送信


 >>Blogメニューへ


噛み合わせと歯周病の関係

(2023年7月26日 9:59 AM更新)


「歯周病を引き起こす原因に噛み合わせが関係するんですか?」歯磨きは、時間かけて丁寧にされていて、甘いものもほとんど食べない、タバコも吸わない等、生活習慣には特に問題なしの患者さんですが、歯茎が腫れて来院されました。一見歯並びはきれいなんですが、噛み合わせに問題がありました。噛み合わせが悪いと特定の歯に強い力がかかり、歯と歯茎の間に歯周ポケットという隙間ができます。噛み合わせ治療をしない限り歯周ポケットが良くなることはありません!強い力がかかって腫れた歯を避けながら顎をずらして噛んでいたため顎の位置がずれ、顎の筋肉にも凝りがみられました。噛み合わせの歪みの治療前にまずは、顎の筋肉をほぐします!患者さんには、顎の筋肉を緩めるセルフケアをお伝えしました。


 >>Blogメニューへ


小顔になるのが目的じゃなかったのにね〜

(2023年7月25日 9:45 AM更新)


食いしばりがあって、片がみのくせがあって〜。筋肉の張りのチェックで、咬筋の凝りが顕著にみられました。咬筋をほぐすセルフケアを続けられ、片がみにも気をつけられている患者さん「最近、顎がシャープになって、小顔になったねって言われて嬉しいです」って。顎まわりの筋肉をほぐすと、からだに良いこといっぱいです!


 >>Blogメニューへ


首の筋肉をほぐすと血圧が下がった!?

(2023年7月24日 10:02 AM更新)


塩分量を気にした食事、毎日のウォーキングを続けていたのに、健康チェックでいつも血圧高めで、治療を受けるかどうかを迷っていた患者さん、顎から首の筋肉をほぐすセルフケアを続けているうちに、血圧が下がったそうです。首の筋肉、特に胸鎖乳突筋が凝ると、頸動脈が圧迫されて、脳に流れる血液量が少なくなり、血液の循環をよくするために血圧が上昇すると言われています。胸鎖乳突筋は、触りやすい筋肉なので、血圧安定のためにも優しくマッサージしてみては!


 >>Blogメニューへ


耳と顎関節

(2023年7月23日 6:07 PM更新)


耳と顎関節は、非常に近い場所にあるので、顎の歪みが耳鳴り、さらにめまいやふらつきなど平衡感覚の機能にも影響がでることがあります。顎まわりの筋肉をほぐすセルフケアを続けていただき、長年耳鳴りが気になっていた患者さん、「そういえば、最近耳鳴りが気にならなくなったわ」とポツリ。耳鳴り症状緩和できて、すっきりですね。


 >>Blogメニューへ


疲れ目がスッキリしました!

(2023年7月22日 3:53 PM更新)


眼球の真下の骨につながっている外側翼突筋を緩めたら、目がスッキリしたとびっくりされました。外側翼突筋をお口の中から緩めましたが、目的は、お口の開閉をスムーズにする事。顎の筋肉と目につながりがあることを体感していただけました。


 >>Blogメニューへ


こけて顔面強打後、顎がガクガク!?

(2023年7月21日 5:20 PM更新)


泥酔のため?老化のため?明らかに認識していた段差に足を取られ、転倒。「若い頃柔道をしてたので、受け身をしたつもりが、翌日顔面がパンパンに腫れ、病院に行きました」転倒して3ヶ月経って、傷は目立たなくなっていましたが、顎がガクガク!!顔面強打でバランスを崩した顎周りの筋肉、痛みなくても、コリコリパキパキッ。筋肉をほぐすと口まわりがふんわりふわふわ満面の笑顔。口腔内マニュピレーション施術後は、とっても幸せな気持ちになれますって。安心安全な施術で、10分ほどで即効性ありとは、夢のようですね^_^


 >>Blogメニューへ


舌を鍛えて口臭対策!

(2023年7月20日 11:39 AM更新)


マスクを外す事が増え、近頃口臭がとても気になります。1番手っ取り早い口臭対策は、舌回し体操で唾液を出す事。「ゆっくりのスピードで舌を伸ばして歯茎の表面を円を描くように回す。舌の筋肉を鍛えるつもりで、思いっきり舌を伸ばして、上下の1番奥の歯に3秒ずつタッチ!」試してみましょう。


 >>Blogメニューへ


顎関節治療は、難しくない❗️

(2023年7月19日 12:33 AM更新)


顎のトラブルで悩んでいる人が多く、半ば諦めてしまってる人もたくさんいらっしゃるようですが、諦めないで下さい!
くれたけ歯科医院では、現在のところ10割、患者さんの顎のトラブルが解消しています。早い人で3分で改善する全く新しい治療法です。諦めずに一度ご相談下さい!


 >>Blogメニューへ


舌の正しい位置って?

(2023年7月14日 3:27 PM更新)


舌はいつも下の前歯の後ろにあり「舌に正しい位置なんてあるの?」と言われる患者さんに「舌の先を上あごにつけて下さい」とお話ししたら、「キツくて顎が疲れる!」って。口呼吸ではないようですが、歯と歯がいつも噛んでるTCHと判明。舌の位置のことTCHのことを説明し、舌トレーニングをしていただくことに!舌は筋肉の塊、まずは2週間舌トレーニングを続けましょう。


 >>Blogメニューへ


3 / 154先頭...234...10...最後

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Blogメニュー


アーカイブ

▶Blogトップへ戻る