くれたけ歯科医院Blog

ホワイトニングで自然に笑顔!

(2012年12月17日 11:06 AM更新)



仲良し親子のMさん、ホワイトニングをされた息子さんが自慢げに白い歯を見せてくるから、対抗して私も〜って。ちょうど前歯を被せる予定になっていたので、ワンランク白い色合いでお作りしました。「毎日息子と歯の見せあいっこしてるんですよー自然と笑顔になりますねー」笑顔が若々しい患者さん、歯が白くなったら、10歳若く見えます。「私もホワイトニングしたいなぁー」「先生は、いつでもできますでしょー」「それが、後回しになるんですよー」今年もあとわずか、年内にはしたいと思いますがー。


 >>Blogメニューへ


時速70キロメートル!?

(2012年12月13日 11:13 PM更新)



歯と歯の間のよごれを吹き飛ばす、優れもの!でも〜歯茎の腫れてる人は、痛いって注釈いると思いますがー。


 >>Blogメニューへ


見よう見まね!?

(2012年12月11日 1:57 AM更新)


初めて床矯正の装置を入れる日、Mちゃんは説明なしで、簡単に出し入れできました。「Mちゃんすごいねー初めてなのに上手にできるねー」「そう言えば〜、数ヶ月前お姉ちゃんに装置の説明している時、身を乗り出して説明を聞いていたねー」「家でもお姉ちゃんが出し入れするのを毎日見てましたから〜」ってお母さん。Mちゃんのニコニコ顔、待ちに待った矯正デビュー。Mちゃん、歯磨きもしっかり頑張ってね!


 >>Blogメニューへ


三歳でもできます。

(2012年12月10日 10:55 AM更新)



「こんなに大きいものを口の中に入れておくんですか?」不安いっぱいのお母さんにニコニコ笑顔の写真をお見せしたら〜「やれるかも〜」って。「トレーニング装着って考えて下さいね」「トレーニング?続くかしら?」トレーニングって、聞くと続かないものととらえられがちですが、早い段階で少しだけ頑張るとみるみる改善されます。


 >>Blogメニューへ


お腹が痛い!?

(2012年12月5日 8:50 PM更新)


「歯を診てもらいに行くよって言うと、お腹が痛いって言うんですよー」「ニコニコ笑顔のY君、一生懸命恐さに耐えてるんですねー」どんなことしても痛い思いはさせない!!「お願いします、仕上げ磨きしてあげて下さいね」エッヘッヘッー笑いっぱなしのお母さんに、ひたすらお願いします!!


 >>Blogメニューへ


歯科講演会参加しています

(2012年12月4日 7:35 PM更新)



診療を終えてダッシュで講演会に参加しています。第一線のドクターの話を聞くことは大変役立ちます。歯科医師も全身を知る必要がありますからね〜。


 >>Blogメニューへ


ラムネにニッコリ〜〜

(2012年12月3日 7:43 PM更新)



ごほうびにラムネ!?ラムネと言っても歯医者さんがつくったラムネは、虫歯にならないし、食物繊維とカルシウム入りです。


 >>Blogメニューへ


リアルな訓練

(2012年12月1日 8:15 PM更新)




リアル患者さんロボットでトレーニング!?歯科医師養成も時代とともに変わってますね。


 >>Blogメニューへ


辛い?そんなはずないよー

( 1:43 PM更新)


K君が治療を終えて「口の中が辛いよー」って。「そんなはずないよー。でも、もしかして〜なめた?」「うん、ちょっとだけ〜」なめるの禁止されながらなめたので、悪そうに〜「ちょっとだけだよー」接着剤がかたまってしまう前に、なめると少し辛いから〜。舌のついつい無意識な動きに要注意です。


 >>Blogメニューへ


あごに負担大!?

(2012年11月30日 11:52 PM更新)



「知りませでした」「正座をくずした姿勢や電話をあごにはさんで話をすると顎の動きに悪影響がでるんですよ」 「そんなことで?知りませんでした」悪いクセや姿勢をやめることが治療と予防になります。「顎関節症は、姿勢や食事中の習慣が原因になることもありますよ〜」


 >>Blogメニューへ


80 / 160先頭...10...798081...90...最後

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Blogメニュー


アーカイブ

▶Blogトップへ戻る