くれたけ歯科医院Blog

六歳臼歯の真実!

(2011年6月3日 2:57 PM更新)



下の歯は、溝の形が複雑なので、食べかすが溜まりやすく、
唾液の出口から離れています。
唾液は汚れを洗い流してくれ、殺菌作用もあります。
と言うわけで下の奥歯は、虫歯になりやすいので要注意です。


 >>Blogメニューへ


口内炎がよくなった患者さん

(2011年5月31日 4:08 PM更新)



一週間前は、舌がんかも?って落ち込んでおられましたが、
今日は、全く痛みなし。
「今夜のたけしの家庭の医学が先週あってたら、もっと落ち込んでました」って。
今日の番組内容は、口内炎。
しかも舌がんの可能性も?
「これからは、悩む前に早めに来ます!」


 >>Blogメニューへ


親知らずが痛くてー

(2011年5月30日 8:06 PM更新)


「5年ぶりですねー」
一時間半以上かけてわざわざ来られましたが、
いきなり抜歯です。
「前に抜いてもらった時痛くなかったからー」
「前は上、今回は下です。条件違いますがー」
「覚悟してきました」
驚くほど早く抜け、やはり来てよかったとニコニコ。
痛みがあまりでないといいですね。
患者さんは、薬のプロ。
だけど歯の治療は、超苦手だとかー!?


 >>Blogメニューへ


歯肉マッサージの意味

(2011年5月28日 3:21 PM更新)


マッサージと塗布の違いを説明すると、
指圧の程度を理解していただきやすくなります。
「悪い血がたまってるんですねー」
何とか悪い血をださないといけないんだと思い、
かなり強い力で押し出そうとされる方は、
つめで歯茎を傷つけたりでかえって悪循環!
マッサージで悪い血を移動させ体液循環が促されるのが正解。
圧を加えて心臓に戻った老廃物を含んだ血液分は、
酸素いっぱいの新鮮血で戻ってきます。
「歯肉マッサージってすごいですねー」
「すごいと思います!」


 >>Blogメニューへ


心配でー

( 2:47 PM更新)



「がんですか?」
「がんなんでしょうか?」
「一週間痛み止めを飲んで、寝込んでました。」
「口内炎ですねー」レーザーをあてると、瞬時に痛みがなくなり
「こんなことなら、もっと早く来たらよかったー。」
来院を怖がられる人ほどこじらせる事が多いです。


 >>Blogメニューへ


歯ブラシ柄です

(2011年5月27日 5:30 PM更新)




裏も表も歯ブラシ柄。
可愛い!
「なかなか歯ブラシかわいいとは思わんでしょー」と息子に言われそうです。


 >>Blogメニューへ


前歯が出てきましたー

( 3:57 PM更新)



「前歯が一本前に出っぱてきた気がします」
舌を見るとしゃべってる間ずうっと、ペロペロ内側から歯を押してる!?
「えっー私の舌が犯人なんですか?」
そのようですよ。
舌のトレーニングが重なりました。


 >>Blogメニューへ


舌の先

( 3:19 PM更新)



「いつも舌の先に口内炎ができるんですー」
「入れ歯の金具を舌でツイツイ扱ってしまうんですよー」
舌をどこにおいていいかわからないなら、
舌を置くいい位置を舌に教えてあげましょう!
「そんなことできるんですか?」
「できるんです!」


 >>Blogメニューへ


やわらかい入れ歯!

( 3:08 PM更新)



軽くて薄くて弾力性が高くて、金属アレルギーの心配もなし!
問題は、保険が使えないって事ですね。


 >>Blogメニューへ


89歳ですがー。

(2011年5月19日 1:07 AM更新)


「何でも興味があるのよねー」宝田先生の美肌ストレッチが載ってる雑誌を一生懸命メモしながら「覚えきれないわー」って。「どうぞお持ち帰り下さい」もうすぐ90歳?!どう見ても60代。前向きに暮らされてる姿を見習わなきゃー!


 >>Blogメニューへ


115 / 160先頭...10...114115116...120...最後

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Blogメニュー


アーカイブ

▶Blogトップへ戻る