くれたけ歯科医院Blog
ぶれないからこその20回!
(2012年4月7日 12:21 PM更新)
基本はぶれずに、毎回新しい事が組み込まれ、セミナー内容が即日常の診療に役立つからこそ20回続いたんだなーって思います。やっぱり宝田先生は、すごいですよー。今日も新しい発見に期待でワクワクです。
キシリトール入りで安心??
( 9:26 AM更新)
キシリトールは虫歯予防に役立ちますが虫歯を防ぐ薬ではありません。「おやつはキシリトール入りのおかしにしてまーす。」にこにこ顔のお母さんにキシリトール100%と虫歯の原因について熱く語りました。
寝る前にお化粧は落とすのにー
(2012年3月22日 12:42 PM更新)
「最近は、疲れて夜の歯磨き忘れることが多いんですよー」エステ関係のお仕事でばっちりメイクの患者さん。「寝る前にお化粧は落とすんですよねー。歯についた汚れも寝る前に落として下さいね」「お化粧は見えるけど、歯の汚れって見えないでしょ」歯石を取る前後の舌の感じは変わったと体感していただき「見えなくても舌で感じてみてね。接客の時は口臭予防が大切ですよ」「ミントなめてるから大丈夫ですよー」「歯茎が腫れるよー」「でも痛くないですよー」あと三回の来院で意識が変わるはず!!と信じてます。
職場の環境が原因?
(2012年3月19日 11:07 AM更新)
3か月前の歯茎の状態と比べたらまるで別人。しかも新たな虫歯を発見しました。「職場にいつもあめ玉が置いてあって、みんなで新しい味を楽しんでるんですよ」昔流行った?赤信号みんなで渡れば怖くない〜そんな感じだとか?「ダメでしょーだらだらあめ玉なめるの最悪!虫歯になってますよ」「えーーまさかぁーやめますやめますあめ玉なめるのやめます」反省されてました。あめ玉、まっいいかなっては、ダメですよ。
トレーニング!
(2012年3月15日 1:19 AM更新)
滑舌が悪いって友達に言われガックリしていたMちゃんに
「テレビに出てるアナウンサーさんは、
何回も滑舌のトレーニングをしてるらしいよ」って、
入れ歯を入れた患者さんに差し上げる早口言葉の紙を見ながら
「ゆっくりはっきりだよー」って滑舌トレーニングをしてみました。
家に帰って何回か練習したようで、
「だいぶ明瞭になってきたみたいです」ってお母さんも一安心。
卒業式の発表に間に合ってよかったですね。
歯磨きタイムも勉強!
( 1:09 AM更新)
東大合格者にインタビュー
「虫歯になりたくないので、歯磨きは毎日20分くらいしますが、
時間がもったいないから、日本史の暗記しながら磨いてますよ」って。
すごいなー。
でも、1日のスケジュール表では、二時間もゲームをしてリフレッシュしていたとか??
好きなゲームでリフレッシュもいいんですがー。
歯磨きタイムもリフレッシュタイムにしてほしいなーって、感じました。
気をまぎらわすために来院?
(2012年3月10日 1:09 PM更新)
お昼から大学の合格発表があり、心ここにあらず!
「何やっても落ち着かないので、歯の治療でもと思って来ました」って昨日のTくんは、
ソワソワイライラでした。
「合格しました!」
にこにこ顔の今日のTくんに
「おめでとう!!」と言いながら息子たちの時を思い出して少しウルウル。
福岡離れて独り暮らしになるので美白歯磨き剤をプレゼントしました。
入学まで歯の治療と新生活準備で超多忙。
でもルンルン!
お兄ちゃんだけいいなぁー?
(2012年3月7日 7:07 PM更新)
小学生のM子ちゃんは、歯の治療が大好きです。
昨日お兄ちゃんのRちゃんが歯の治療の予約をしていることを知って
「お兄ちゃんだけいいなぁー。私も行きたいのにー」って不満顔だったそうです。
「小さい時から痛い目にあってないから平気なのよねー」ってお母さん。
歯の治療で泣いた記憶って引きずりますからねー。
泣くほどつらい治療にならないように歯磨きがんばりましょう。
ゴムの歯間ブラシ
(2012年3月2日 11:44 AM更新)
「あれよかったですー」
患者さんに試供品を差し上げたやわらか歯間ブラシ、好評でした〜。
ブラシタイプを使ってる私には、
歯間そうじとして少々物足りない感じですが、
歯間ブラシの説明に使うツールとして、かなり役立ちますね。
Blogメニュー
▶Blogトップへ戻る